Blog

2024/07/11 11:04

約4年前、熊が戸隠エリアを騒がせていたことから生まれたこのデザイン。

熊が爪でガリっとしちゃっている、なんとも皮肉っぽい仕上がりになっております。

最初はステッカーだけでしたが、可愛いと好評だったのでエコバッグにもなりました。

戸隠はいろいろな野生動物が生息しています。
山なので、いるのです彼らは。彼らがいるところに私たちが行っているのです。
野生動物がいない前提ではなく、いる前提で森や山に入った方がいい。
動物からしたら、自分たちのエリアに人間がいきなり現れるんだからそりゃびっくりするはず。
人間だって、自分ちの庭に突然知らない人が立ってたら、怖いじゃないですか。
わかるよ、引っ掻きたくなる気持ち。

*これはヒグマですね

熊エリアに住んでいる自身の経験から、個人的に行っている熊対策をご紹介。
紹介するだけです。参考にしろなんて言いません、絶対に。
常々、野生動物のイメトレをして『傾向と対策を考える』です。
受験生のようなフレーズです。

車を降りたら笹藪に居て鉢合わせる熊。山道で突然飛び出してくる鹿。
熊に遭遇するイメージをしまくり、熊牧場などで本物の熊を脳みそに擦り込むこと。
(YouTubeのマタギチャンネルにはいつもお世話になっております)
熊が器用にドアを開ける動画を観てからは、就寝時には玄関の鍵を閉めるようになりました…。
我が家は山の中で、人間よりも野生動物の気配のほうが多い場所なのです。
泥棒よりも野生動物の確率の方が高いってなに?

常に警戒心を持つこと。周囲の気配や音を感じ取ること。
野生動物は、安心・安全に慣れた私たちに、動物としての感覚を失わないよう鍛えてくれる存在かもしれない(個人的感情移入)。

オーダー熊鈴も受付開始しました。

熊鈴を鳴らすことに関しては、色々な角度から様々な意見があることと思います。
それはまたいつかのブログで。

商品ページはこちら

Blogトップへ
Copyright © 戸隠オンラインショップ. All Rights Reserved.